2018年08月21日

今月の交流会が終了しました!!

交流会が先週末の土曜日に終わりました。
今回は、新しいメンバーが参加され、十数年前の交流会草創期の話で、大変盛り上がりました。
片手ほどの参加者から始まった交流会が、懐かしく感じられました。
今、参加されてるメンバーの方々とは、10年以上のお付き合いをしている方もあり、月日の経過を改めて感じる一幕もありました。

これから先も、忘れてはいけない気持ちを再確認し、楽しく過ごせる集まりでありたいと思います。
(今月は、交流会終了後にカラオケを全員で楽しみました。)
前に・・前に・・進んでいきたいと思います。


posted by もっちー at 14:50| 大阪 ☔| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月15日

長期休暇中ですが・・・

今月の交流会は、お盆けの18日(土)に行います。
今年は例年以上に、毎日大変暑い日々が続いています。
また、天候不順もあり大きな災害も多く発生しています。

今日は、お盆真っ最中で、休暇中の方も多いと思いますが、年々分散型の休暇制度を設けている企業も増え、民族大移動は減りつつあるように思います
お盆は、日本人にとって大切な時期と理解していますが、長期休暇を考えるなら、分散している方が経済効果があるように思います。
お仕事を勉強と一緒にしてはいけませんが、どちらもメリハリが大切だと思いますので、長期休暇は大切だと思います。
特に、お子さんが小さい時期だけでも、親子が揃って過ごせる時間を積極的に持つべきかと思います。
(高度成長期に育った私には、今で言う母子家庭状態が当たり前で、父は月に何度か日曜日に会う存在でした。)

時代はどんどん変化しています。
今の時代に沿った、それぞれの家族のあり方が、とても大切ですよね。
posted by もっちー at 21:53| 大阪 ☁| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月01日

旅行も交流会も終わりました!!

本当に、アッという間に月日は経過しますね。
4月は、メンバーが待ちに待った1泊2日の交流会旅行(島根県 出雲大社参拝、玉造温泉宿泊)に行き、大変有意義(古代出雲歴史博物館見学)で楽しく(水木しげるロード散策)美味しい物に出会った旅でした。
5月は通常通りの交流会を行いましたが、イベントの翌月は、仕事等の関係もあり出席率が悪い事が多いのですが、少数精鋭で大変盛り上がる傾向があり、5月もアッと言う間に終了時間になっていました。

これから、梅雨のシーズンを迎えますが、体調管理をしっかり行い「雨ニモ負ケズ・・」アクティブに過ごしたいと思います。
6月の交流会は、全員参加を目指します。

posted by もっちー at 00:52| 大阪 ☁| Comment(0) | クレジット・サラ金被害者の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月21日

今月の交流会が終了しました!!

毎月行っている定例の交流会を、今月は17日(土)に実施しました。
来月は、待ちに待った1泊旅行(松江、出雲大社方面/玉造温泉)を行いますので、最終打合せ等、大変盛り上がりました。
私にとっては、初の山陰地方と言っても過言ではない為、グルメに観光と非常に楽しみです。
交流会メンバーの独身組にとっては、出雲大社参拝は非常に意味ある事になりそうです。
(どうか御利益がありますように!!)
メンバー全員にとって、怪我なく楽しい旅行ができますように・・・
posted by もっちー at 22:36| 大阪 ☔| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月16日

明日は交流会です!!

今月の交流会は明日(2/17)行います。
先月より持ち越しの議題も多々ありますので、多くのご参加をお願いしたいと思います。

交流会の内容も、発足当時とは異なってきましたが、基本的な考え方や思いは変わらず持ち続けていると思います。
今でも、心置きなく話し合え、優しさの中にも厳しい一面を持っているように思います。
参加メンバーが、各々の生活をしっかり守りながら、より健康で楽しい時間を過ごせるように集まっています。
これから先も「高齢化の波」に負けず、毎月1回集合していきたいと思います。
posted by もっちー at 23:38| 大阪 ☁| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月10日

3連休の始まりですね。

今年2度目の連休になりますが、土曜日が休日の方にとっては、3連休になります。
本当に休日(特に連休)が増え、充実した時間を過ごせそうですが、働き方が以前とは異なり、生活そのものに余裕がないご家族が多く見受けられます。
日給月給制の契約社員で働く方も多いだけに、休日の増加が全てにプラスになっているとも言えません。
厳しい生活(経済状況)が続く中、今月の連休は、自宅でゆっくりオリンピック観戦をするのが良いかもしれませんね。
平昌オリンピック
消費者サポートセンターは、連休中も電話相談・予約相談を行っています。
借金問題(最近に特に、裁判所からの特別送達が頻繁に届いているようです)を抱えている方は、放置をせずに適切な対処を心がけましょう!!

06-6782-5811.gif
posted by もっちー at 00:06| 大阪 | Comment(0) | 多重債務問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月06日

給料の差押えに突然はないですよ!

最近、給料の差押え問題についてのご相談が多くなっています。この状況と呼応するかのように、裁判所からの特別送達(裁判等)についてのご相談も多くなっているように思います。

給料の差押えに突然はないですよ!
http://www.syouhisya.org/kyousei-shikkou/not_sudden.html
posted by もっちー at 13:47| 大阪 ☀| Comment(0) | クレジット・サラ金被害者の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月29日

今月の交流会も終了しました!!

今月の交流会は、1月20日(土)に行いました。
毎年、初回(1月)の交流会では年間行事を決めていますが、今年の予定もほぼ決定する事ができ、交流会メンバーで、楽しく有意義な時間を過ごせそうです。
毎月行う事が、日々の張り合いにもなりますし、心引き締まる良き機会にもなっています。
本当に「継続は力なり」と言いますが、10年以上の活動は意味深いものだと思います。
交流会の継続は、消費者サポートセンターの活動を、根幹の部分で支えていると言っても過言ではありません。
今年も充実した活動を行い、その先も継続していきたいと思います。
「初心忘るべからず」の精神で・・・
posted by もっちー at 23:56| 大阪 | Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月03日

新春のお慶びを申し上げます!!

平成30年の始まりですね。。。
今年は、天候にも恵まれ、素晴らしい1年のスタートだと思いました。
平成、最後の年になりますが、今年はどのような1年になるのでしょうか?
家族や友人・知人が元気で過ごせる事を切に願うばかりです。

ラベル:平成30年 新春
posted by もっちー at 03:17| 大阪 ☁| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月29日

素晴らしい紅葉狩りでした!!交流会

11/26(日)に今月の交流会を行いました。
告知していた通り、京都散策(紅葉狩り)を満喫した1日でした。

東福寺紅葉

東福寺、南禅寺、真如堂、地蔵院・・とそれぞれの紅葉を楽しみました。
場所により、様々な姿を見せる紅葉に本当に日本の四季を感じる事ができました。
赤、橙、黄、緑・・が赤一色より、素晴らしい景色を作り出しているように感じました。

早朝より集合し、充実した紅葉狩りを満喫した1日でした。
posted by もっちー at 00:32| 大阪 ☀| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする