2019年02月11日

今週末(16日)は定例交流会です。。。

今月の交流会も第3土曜日の16日に行います。
ここ最近、驚異的な寒波が到来していますが、少しでも暖かくなり、より多くご参加いただきたいと思います。
そうそう、インフルエンザも流行っていますので、要注意です。

毎月の交流会は、生活に張りを与え、リズミカルに過ごせるように思います。
もちろん仕事が最優先ですが、時間の許す限り、ご参加いただく事に意味はあるかと思います。
楽しく、和気あいあいと過ごしていますが、心が引き締められる時間である事には違いないです。

これから先も、全員が良き友人として過ごしていきたいと思います。


posted by もっちー at 14:57| 大阪 ☔| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月16日

とっても楽しい忘年会でした!!

昨日の午後より、今年最後の交流会、忘年会を行いました。
交流会では、簡単な近況報告と来年度の行事予定など、年末に決めておくべき内容の打合せを行いました。
(今年、天候の問題で一部参加になった岡山への桃狩り?のリベンジを行う事が決まり、行った人も行ってない人も、楽しみが増えました)

忘年会は、恒例のカラオケボックスですが、飲み物・食べ物、持込OKだったので、メインデッシュは鯛のお刺身と豪華に、王将の餃子など中華にお弁当と盛りだくさんでした。
こうなると、食事に夢中になるのは当たり前で、気付けばカラオケは?なんて状態でした。
その甲斐あってか、十分なおしゃべりタイムを満喫できました。

ラストのイベントは「花灯路」の見学です。
大宮駅(始発)より嵐電に乗車し、嵐山駅(終点)まで路面電車を楽しみました。
到着すれば、ホームから素晴らしい演出がされており、ワクワク感が一杯になりました。
嵐山は、何度も観光にきた事がありますが、夜(暗闇)は初めてで、大人の夜遊び感が一杯でした。
一歩、竹林エリアに足を踏み入れると、竹と光の幻想的な世界が繰り広げられ、言葉にできないので、見学をお勧めします。
この季節、数々のライトアップがありますが、華美なものではない世界!!本当に素晴らしかったです。

大満足の嵐山をあとに、帰りも全員で嵐電に揺られ、大宮駅に戻りました。
本当に楽しい1日でした。
posted by もっちー at 18:50| 大阪 ☁| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月11日

今週末は今年最後の交流会・・忘年会です。

毎年、12月の交流会終了後、忘年会を行っていますが、今年は「初」の京都開催です。
主な話し合い内容は、来年度の行事予定についてですが、来月の収支報告書と行事決定を行う上でも、大切な交流会になります。

交流会は
12/15(土)14:00〜 「ひとまち交流会 京都」2階 ミーティングルーム
忘年会は
16:30〜 四条大宮駅前 カラオケ「コートダジュール」
忘年会終了後は
19:30〜
嵐山「花灯路」の見学です。

お仕事の都合等をふまえ、遅刻・早退はいつも通り大歓迎です。
少しでも、参加可能であれば、是非お越しいただけたらと思います。

今年の後20日程で終了します。
寒さも本格化し、師走の慌ただしさを感じるようになってきました。
体調管理をしっかり行い、忘年会・イベントを楽しんだ後、年末まで・・もう一踏ん張りしたいものです。
posted by もっちー at 21:55| 大阪 ☔| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月23日

充実した交流会でした!!

先週の土曜日(17日)に今月の交流会を行いました。
いつも利用している会場が、行政の行事で利用できす、便利なカラオケボックスで3時間以上、話続けていました。
本当に一旦話し出すと、1ヶ月の間の出来事など、つきない状態になります。
もちろん、全てが良い話ではありませんが、色々な智恵を出し合う事で、話が大変盛り上がります。
これからも、1ヶ月に1回は継続して行いたいと思います。

来月は、今年最後の交流会・忘年会です。
もちろん、初の京都開催だけに、全員がとっても楽しみにしています。


今年も残り40日程度になりました。
もちろん、寒さも本格的になりつつあり、体調管理も大切です。
平成最後の年末年始を、有終の美で飾りたいと思います。
posted by もっちー at 13:28| 大阪 ☀| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月17日

本日は交流会です!!

もう11月になり、今年も残すところ2ヶ月を切りましたね。
毎年、この時期には1年の経過が早い!!と話していますが、年々スピードアップしているように思います。

今日は、今月の交流会です。
来月は、交流会終了次第、恒例の忘年会を行いますが、初の試みで京都開催します。
そろそろ来年の行事予定などについて、じっくり話し合う時期になりました。

10年いやいや5年、一昔と言われる昨今で、10年以上継続している交流会は貴重な集まりです。
来年もより充実した楽しい集まりでありたいと思います。
年一回の参加でも大歓迎です。
以前参加いただいた方も大歓迎です。
お時間のご都合がつく方は、どんどんご参加ください。

来月は、15日(土)です。
詳細は、改めてご報告いたします!!
posted by もっちー at 12:53| 大阪 ☁| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月05日

今月はお楽しみのBBQ大会!!

毎年、恒例で行っているBBQ大会を、今年は10/27(土)11:00から開催します。
晴天(希望的観測)の中で食べるBBQは本当に美味しく、お喋りも盛り上がります。
普段の交流会は、もちろん室内で行っていますので、屋外は気分も変わりお楽しみ行事です。

最近は、BBQを行うにも施設が充実している為、本当にお気軽に行えるようになっています。
最近は、舞洲(オートキャンプ場)の会場をお借りしていますが、食材と飲み物を用意するだけでよく、本当に便利になりました。

台風を心配する事なく、楽しいBBQ大会を行いたいと思います。
お時間のある方はどんどんお越しいただきたいと思います。
「参加します」のご連絡をお待ちしております。
posted by もっちー at 00:07| 大阪 | Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月14日

明日は交流会ですよ。。。

明日は、毎月行っている交流会の日です。
いつも、何とかお天気には恵まれるのですが、今年の秋の長雨には閉口します。
だんだんメンバーも歳を重ね、交流会が毎月のイベントとなっていますが、内容ある話し合いも多く、有意義な時間だと思っています。
継続ずる事の大切さを、つくづく感じる集まりです。
自分の中でも、大いなる励みとなっています。

明日の交流会は、特段行事ではないだけに、話し合う時間も多く・・本当に楽しみです。
posted by もっちー at 23:41| 大阪 ☔| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月21日

今月の交流会が終了しました!!

交流会が先週末の土曜日に終わりました。
今回は、新しいメンバーが参加され、十数年前の交流会草創期の話で、大変盛り上がりました。
片手ほどの参加者から始まった交流会が、懐かしく感じられました。
今、参加されてるメンバーの方々とは、10年以上のお付き合いをしている方もあり、月日の経過を改めて感じる一幕もありました。

これから先も、忘れてはいけない気持ちを再確認し、楽しく過ごせる集まりでありたいと思います。
(今月は、交流会終了後にカラオケを全員で楽しみました。)
前に・・前に・・進んでいきたいと思います。
posted by もっちー at 14:50| 大阪 ☔| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月15日

長期休暇中ですが・・・

今月の交流会は、お盆けの18日(土)に行います。
今年は例年以上に、毎日大変暑い日々が続いています。
また、天候不順もあり大きな災害も多く発生しています。

今日は、お盆真っ最中で、休暇中の方も多いと思いますが、年々分散型の休暇制度を設けている企業も増え、民族大移動は減りつつあるように思います
お盆は、日本人にとって大切な時期と理解していますが、長期休暇を考えるなら、分散している方が経済効果があるように思います。
お仕事を勉強と一緒にしてはいけませんが、どちらもメリハリが大切だと思いますので、長期休暇は大切だと思います。
特に、お子さんが小さい時期だけでも、親子が揃って過ごせる時間を積極的に持つべきかと思います。
(高度成長期に育った私には、今で言う母子家庭状態が当たり前で、父は月に何度か日曜日に会う存在でした。)

時代はどんどん変化しています。
今の時代に沿った、それぞれの家族のあり方が、とても大切ですよね。
posted by もっちー at 21:53| 大阪 ☁| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月21日

今月の交流会が終了しました!!

毎月行っている定例の交流会を、今月は17日(土)に実施しました。
来月は、待ちに待った1泊旅行(松江、出雲大社方面/玉造温泉)を行いますので、最終打合せ等、大変盛り上がりました。
私にとっては、初の山陰地方と言っても過言ではない為、グルメに観光と非常に楽しみです。
交流会メンバーの独身組にとっては、出雲大社参拝は非常に意味ある事になりそうです。
(どうか御利益がありますように!!)
メンバー全員にとって、怪我なく楽しい旅行ができますように・・・
posted by もっちー at 22:36| 大阪 ☔| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月16日

明日は交流会です!!

今月の交流会は明日(2/17)行います。
先月より持ち越しの議題も多々ありますので、多くのご参加をお願いしたいと思います。

交流会の内容も、発足当時とは異なってきましたが、基本的な考え方や思いは変わらず持ち続けていると思います。
今でも、心置きなく話し合え、優しさの中にも厳しい一面を持っているように思います。
参加メンバーが、各々の生活をしっかり守りながら、より健康で楽しい時間を過ごせるように集まっています。
これから先も「高齢化の波」に負けず、毎月1回集合していきたいと思います。
posted by もっちー at 23:38| 大阪 ☁| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月29日

今月の交流会も終了しました!!

今月の交流会は、1月20日(土)に行いました。
毎年、初回(1月)の交流会では年間行事を決めていますが、今年の予定もほぼ決定する事ができ、交流会メンバーで、楽しく有意義な時間を過ごせそうです。
毎月行う事が、日々の張り合いにもなりますし、心引き締まる良き機会にもなっています。
本当に「継続は力なり」と言いますが、10年以上の活動は意味深いものだと思います。
交流会の継続は、消費者サポートセンターの活動を、根幹の部分で支えていると言っても過言ではありません。
今年も充実した活動を行い、その先も継続していきたいと思います。
「初心忘るべからず」の精神で・・・
posted by もっちー at 23:56| 大阪 | Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月03日

新春のお慶びを申し上げます!!

平成30年の始まりですね。。。
今年は、天候にも恵まれ、素晴らしい1年のスタートだと思いました。
平成、最後の年になりますが、今年はどのような1年になるのでしょうか?
家族や友人・知人が元気で過ごせる事を切に願うばかりです。

ラベル:平成30年 新春
posted by もっちー at 03:17| 大阪 ☁| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月29日

素晴らしい紅葉狩りでした!!交流会

11/26(日)に今月の交流会を行いました。
告知していた通り、京都散策(紅葉狩り)を満喫した1日でした。

東福寺紅葉

東福寺、南禅寺、真如堂、地蔵院・・とそれぞれの紅葉を楽しみました。
場所により、様々な姿を見せる紅葉に本当に日本の四季を感じる事ができました。
赤、橙、黄、緑・・が赤一色より、素晴らしい景色を作り出しているように感じました。

早朝より集合し、充実した紅葉狩りを満喫した1日でした。
posted by もっちー at 00:32| 大阪 ☀| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月21日

交流会が終了しました!!

本日(10/21)は、今月の交流会をいつものグリーンパル(中鴻池行政サービスセンター)で行いました。
台風21号の影響で、悪天候ではありましたが、多くのご参加があり、大変盛り上がった時間となりました。
(ちなみに、先月の交流会は今月同様、台風の影響著しく休会となり、大変残念な事でした。)
10月交流会今回は、珍しく2ヶ月ぶりの集合で、個々の近況報告だけでも、時間を要しました。
また、来月以降のイベント打合せもあり、アッと言う間に終了した気分です。
11月の紅葉狩り(京都散策)
12月の忘年会(毎年恒例)
年末まで、大忙しで充実した時間を過ごせそうです。

今年も後2ヶ月になり、充実した1年だったと思えるように、ラストスパート頑張ろう!!と考えています。

サービサーが積極的に裁判を・・・http://www.syouhisya.org/blog/home/archives/000029.html
posted by もっちー at 23:56| 大阪 ☔| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月29日

お待ちかねのBBQ大会が終わりました!!

毎年恒例のBBQ大会を、今年は5/20(土)に行いました。
今年は、やや参加人数が減りましたが、夕方の終了時間まで、飲んで食べてお喋りして、大いに楽しい時間を過ごしました。
恒例バーベキュー大会もちろん、お天気にも恵まれ、最高のBBQ日和でした。
本当に、屋外でのBBQほど美味しく楽しく食事をする時間はないですね。。。
来年も、夏真っ盛りを避け、春か秋に楽しみたいと思います。

今年もお世話になった舞洲のBBQエリアは、大人ばかりでも苦労なく楽しめますよ。
posted by もっちー at 22:42| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月23日

恒例の旅行も終わり・・・

今年は、3月に恒例の旅行を行いました。
ポルトヨーロッパ多数決で決めた南紀白浜に1泊2日で行きました。
今回の一番の目玉は、イチゴ狩りと言っても過言ではないほど、盛り上がりました。
自身も初のイチゴ狩りを満喫しました。同時にお腹も一杯になりました。
充実した楽しい時間を目一杯過ごし、一路帰路につきました。

イチゴ狩り最近は、税金滞納処分なと、深刻なご相談が多い中、本当に楽しい時間を過ごせました。
また、金融機関(債権者)の滞納問題処理も積極的に行なわれているように思います。
(サービサーからの裁判事案に関するご相談も、多くなっています。)
posted by もっちー at 01:10| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月16日

明日は、交流会・忘年会ですよ。。。

明日は、今年最後の交流会です。
本当に1年の経過は、早いものですね。。。としみじみ
もちろん、交流会終了後は、毎年恒例の忘年会(クリスマス会)です。
明日は、比較的多くのご参加がありそうで、今から楽しみです。

1年の締め括りは、交流会メンバーとの忘年会(カラオケ大会)が恒例で、明日は目一杯楽しみたいと思います。
今年は、新しい事に取り組むなど色々な事があった1年でした。
来年は、より一層ステップアップしたいと考えています。

メンバー全員が、元気で楽しく新年を迎えたいと切に願います。
posted by もっちー at 20:33| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月12日

来週の土曜日(11/19)は、交流会ですよ。。。

師走が近づいてくると、時間の経過を早く感じるものですが、先月のBBQ大会がかなり以前に行った行事のように感じます。

bbq201611.jpg今年も残すところ2ヶ月をきり、やや慌ただしいモードになってきたように思います。
今月の交流会は、11月19日(土)13:30−いつものグリーンパルで行います。
また来月は、恒例の大忘年会を迎える時期なんです。

12ヶ月が目まぐるしく過ぎ去っていきますが、交流会のメンバーにとっては、ご自身やご家族を取り巻く環境に大小様々な変化はあるものの、元気に過ごせている事に感謝一杯です。
平成28年を良き1年で終われるように、年末まで猛ダッシュで頑張りたいと思います。
posted by もっちー at 23:42| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月17日

楽しいBBQ大会が終わりました。。。

今月の15日(土)の正午に集まり、BBQ大会を行いました。
参加人数は、例年に比べやや少なかったのですが、夕方まで目一杯食べて、お喋りをしていました。
bbq思った以上に、炭の準備も順調にでき、年々苦労が少なくなったきたように思います。
(キャンプやBBQの熟練者が、適切な指示をしてくれると、まったく違うんですよ。)
本当に、晴天に恵まれ風も適度に吹き、最高のコンディションでした。

屋外行事も毎回順調にでき、今年も後2回の交流会を残すのみとなりました。
もちろん、12月の交流会終了後は、恒例の忘年会です。
今年も全員が元気で過ごす事ができ、有終の美を飾りたいと思います。

posted by もっちー at 21:45| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする