清き一票を!お願いヨロシク

人気ブログランキング←ポチッと一押し
借金ブログランキング←ポチッ
借金解決お役立ちランキング←ポチ
ラベル:一本化
「昨今、様々なメディアに登場するこの「借金一本化」という言葉ですが、多重債務に陥っている状態での「一本化」はただ単に延命措置をしてるに過ぎません。
私には意味が全く理解出来ません。
想像するに、借金返済が困難になった状況であっても、このような発想をする人は、「債務整理というものの概念が無い」もしくは、「金融事故(俗に言うブラック)になりたくない」と、いう人が多いように思われます。
前者はまだ救いようがありますが、後者はただ一言「往生際が悪い!」・・・です。
何故、カードを持ち続けることにこだわるのでしょうか?
何故、早く債務整理を行って借金を返済し、「貯金をして物を買う」という考え方にならないのでしょうか?
「家族に内緒の借金のため、金融事故になるとローンを組む時にバレてしまう!」であるとか「クレジットカードが使えないとカッコ悪い!」であるとか、「見得」や「世間体」が大きく影響しているように思われます。また、自営業者に多いのは「金融事故になると融資が受けられない!」という主張もありますが、多重債務に陥ってる状態では、大抵「保証人」や「担保」を求められ後の債務整理に重大な影響を及ぼします。
どこまで行っても、「可処分所得」(収入から支出を引いた額)を超える返済は必ず破綻をしますし、根本的に「借金」というものの捉え方が、ズレている方は、いくら「一本化」しても何の意味もありません。」
(消費者サポートセンター京都より引用)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |