6月2日に引き続き、6月3日は、午前中は京都アスニーにて、全国クレジット・サラ金被害者連絡協議会の総会に参加させていただきました。
午後は、「生活保護問題対策全国会議 設立記念京都集会」に参加しました。
「生活保護問題対策全国会議」は、全ての人の健康で文化的な生活を保障するため、貧困の実態を明らかにし、福祉事務所の窓口規制を始めとする生活保護制度の違法な運用を是正するとともに、生活保護費の削減を至上命題とした制度の改悪を許さず、生活保護法をはじめとする社会保障制度の整備・充実を図ることを目的として活動されます。
多重債務問題との関連性も問われています。
生活保護制度における最低生活費以下の生活を強いられている生活困窮者の中には、多重債務を負っている人も少なくありません。そして、背景には貧困問題を抱えた多重債務者が、人としての尊厳ある生 活を取り戻すためには、自己破産等による多重債務問題の解決だけではなく、生活保護制度等の社会保障制度を適切に活用し、安定した生活を確保することが不可欠です。その意味で、多重債務問題に取り組んできた人々が、生活保護問題にも取り組むことは大きな意味を持つのです。(生活保護問題対策全国会議レジュメ引用)
夕方より、生活保護問題を訴えるデモに参加者ら約150名が京都府庁までの約2qの道のりをデモ行進しました。
サポートセンターから私を含め2名参加しました。
参考:
生活保護問題対策全国会議ホームページ・生活保護問題対策全国会議:06−6363−3310(あかり法律事務所内)
posted by もっちー at 02:51| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
クレサラ実務研究会
|

|