2018年12月16日

とっても楽しい忘年会でした!!

昨日の午後より、今年最後の交流会、忘年会を行いました。
交流会では、簡単な近況報告と来年度の行事予定など、年末に決めておくべき内容の打合せを行いました。
(今年、天候の問題で一部参加になった岡山への桃狩り?のリベンジを行う事が決まり、行った人も行ってない人も、楽しみが増えました)

忘年会は、恒例のカラオケボックスですが、飲み物・食べ物、持込OKだったので、メインデッシュは鯛のお刺身と豪華に、王将の餃子など中華にお弁当と盛りだくさんでした。
こうなると、食事に夢中になるのは当たり前で、気付けばカラオケは?なんて状態でした。
その甲斐あってか、十分なおしゃべりタイムを満喫できました。

ラストのイベントは「花灯路」の見学です。
大宮駅(始発)より嵐電に乗車し、嵐山駅(終点)まで路面電車を楽しみました。
到着すれば、ホームから素晴らしい演出がされており、ワクワク感が一杯になりました。
嵐山は、何度も観光にきた事がありますが、夜(暗闇)は初めてで、大人の夜遊び感が一杯でした。
一歩、竹林エリアに足を踏み入れると、竹と光の幻想的な世界が繰り広げられ、言葉にできないので、見学をお勧めします。
この季節、数々のライトアップがありますが、華美なものではない世界!!本当に素晴らしかったです。

大満足の嵐山をあとに、帰りも全員で嵐電に揺られ、大宮駅に戻りました。
本当に楽しい1日でした。


posted by もっちー at 18:50| 大阪 ☁| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月13日

師走になり、ご相談も多くなり・・・

毎年、年末にはご相談が多くなりますが、今年も多くなってきたように思います。
また、今年は税金の滞納問題(口座や給与の差押)も多いように思います。
今は、最優先に処理する問題が税金の納付と言っても過言ではない状況です。

一昔、大昔前は、サラ金(消費者金融)の取立が問題になる時代があり、債務者の精神的圧迫と返済の遅れによる恐怖がありましたが、今は大きく変わり、税金の納付や滞納分の分割納付が最優先問題です。
税金は、借金の返済とは異なり、行政に対ずる若干の甘えや「納付」する事へのハードルの低さがあるようです。
納付期日に間に合わない場合は、自ら分納を含めた相談に行く事が当たり前で、意識の変更をする必要があるように思います。

師走は、イベントも多く出費が重なる時期のため、借金の返済が厳しいと判断すれば、早めのご相談を心がけていただきたいと思います。
ここで忘れてはいけないのが、税金の納付状況です。


posted by もっちー at 22:12| 大阪 ☁| Comment(0) | 多重債務問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月11日

今週末は今年最後の交流会・・忘年会です。

毎年、12月の交流会終了後、忘年会を行っていますが、今年は「初」の京都開催です。
主な話し合い内容は、来年度の行事予定についてですが、来月の収支報告書と行事決定を行う上でも、大切な交流会になります。

交流会は
12/15(土)14:00〜 「ひとまち交流会 京都」2階 ミーティングルーム
忘年会は
16:30〜 四条大宮駅前 カラオケ「コートダジュール」
忘年会終了後は
19:30〜
嵐山「花灯路」の見学です。

お仕事の都合等をふまえ、遅刻・早退はいつも通り大歓迎です。
少しでも、参加可能であれば、是非お越しいただけたらと思います。

今年の後20日程で終了します。
寒さも本格化し、師走の慌ただしさを感じるようになってきました。
体調管理をしっかり行い、忘年会・イベントを楽しんだ後、年末まで・・もう一踏ん張りしたいものです。
posted by もっちー at 21:55| 大阪 ☔| Comment(0) | クレサラ被害者交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする